足がパンパンで滑れるかな~?松山のスポッチャに行きます(梅雨のスケートツアー2)
まいどありがとうございます(^-^)/
梅雨のスケートツアー2、松山ラウンドワンスタジアムに向かいます。
夜行バスを降りて、松山市駅を眺めます。いいお天気です。高島屋が入っていて、屋上には観覧車があります。バス到着時は、まだ伊予鉄の始発の時間ではなく、駅のシャッターはおりていました。
さて、大街道にある快活クラブに行きますが、東の方向にいかないといけないのに、西に向かって歩いていたようです。知らない町は、マップを見ていても、方向音痴になってしまいます。ここで30分ほど歩き回りました。しかしそのお陰か、足のむくみが少しましになった気がします。
快活クラブのある商店街に着きました。快活が見えています。
快活に到着。足のむくみがあるので、マッサージシートを選択。(始からそのつもりやったんやろ~)朝食無料サービスのパンをいただいて、シャワーを浴びてスッキリして、十分にマッサージして、足のむくみはとれました。
最寄り停留所は東長戸。北条線で5番乗り場だそうです。奥には路面電車が見えます。
やってきたバスは、レトロなバスで松山市街に馴染んでいました。道は、渋滞していて、少し時間がかかりそうです。
今回松山のスポッチャを選択しましたが、ローラーリンクの情報が少なく、ある意味賭けなのです。スポッチャの情報を調べてから、計画をたてます。極端に小さいリンクや、真ん中のに柱のあるリンク(商業施設内のスポッチャならよくあります)そもそもローラーリンクがないスポッチャは、訪問しません。
少ない情報から推測するなら、松山のラウンドワンは独立した建物だし、リンク内でのイベントもあるので大丈夫かとは思うのですが…もし小さいとか柱があっても、今回は夜行バスで向かうので良いコンディションではないことが予想されたので、ゆる~く滑っておこうかと考えたわけです。条件の悪いなかでどう滑るか…それも今回の修行の一つなのです。
つづく→
閲覧頂きありがとうございました
コメント
コメントを投稿