(西九州スケートツアー5)帰りのリレーかもめに乗って思う

まいどありがとうございます_(._.)_

  帰りもリレーかもめに乗ることになって、いろいろと考えてしまいました。ぶつぶつ言います。よろしければお付き合いくださいませ。

 2022年9月に西九州新幹線が開業したわけですが、長崎と武雄温泉間しか開通しておらず、武雄温泉から博多までは、在来線特急に乗るしかないのですよね…今回乗車したリレーかもめがその役目を果たしているわけですね。私は詳しい事情はよくわかりませんが、どうやら佐賀県が待ったをかけているとか?それが本当なら佐賀県の気持ちもわからなくはないです。

 あくまでも私の想像ですが、新幹線を今ある長崎本線の所に走らせて、在来線が三セクになるのは、どうなんだろう?と思います。まあ三セクになって良くなるケースもあるからどうとも言えないけれど…佐賀駅があるのに三セクはどうなの?とは思います。

 佐賀県出身の某芸人さんが🎵佐賀にはなにもない~的な唄を歌っておられましたが、今回佐賀に行ってみてそんなこともないかな?とは思いました。スポッチャがありますしね。まあ佐賀駅から離れると、広大な田園風景が広がりますが、それは佐賀に限ったことではないと思います。実際佐賀駅からリレーかもめに乗られる方は多くて、自由席の乗車位地には15名ほど並んでおられましたし、鳥栖行きの普通列車にはもっと多く乗られていました。なので私は在来線が必要なのでは?と思います。

 在来線を走れるミニ新幹線にするとか、解決策もあるかもしれませんが、在来線を走るとなると、どうしてもダイヤが乱れがちですよね?行きのリレーかもめも2分遅れました。東海道新幹線で2分遅れだと、他の車両にも大影響です。(まあそれだけ新幹線がすごすぎるともいえるわけですが…)もしかしたら新幹線かもめは本州を目指しているのかもしれませんね。だからフル規格新幹線になったのかもしれませんね。

 佐賀から博多には到着時刻と発車時刻を間違える人がいるくらい(ドキ!)早く着いてしまうので、佐賀県の多くの人が新幹線はいらないと思っておられるかもしれません。ただ本州にみずほのように乗り換えなしで行けるとなると話は変わってくるかもしれませんね。

 ただやっぱり在来線は必要だと思うし、佐世保方面に行きにくくなるのでは?という心配もあります。少なくとも佐賀までは在来線は必要だと私は思います。新幹線と在来線平行して走ってしまえば?なんて思います。どうなんでしょうか…?土地の買収とかしなくても済むし…よくわからないなりに考えてみました。

 あと、佐賀に行ってみて思うのは、佐賀の人は陽気でいい人が多かった気がします。ローラーリンクで遊んでくれた高校生や、ラウンドワンのスタッフさんも元気で明るい感じだったし、佐賀駅で乗れる列車を教えてくれた駅員さんも、優しかったし…

 佐賀は邪馬台国があったかもしれない所。もし卑弥呼さまが佐賀の人だったら、邪馬台国は、いい感じだったかもしれませんね✨

ご閲覧ありがとうございましたm(__)m


 

コメント