都営地下鉄で板橋へ(秋のスケートツアー7)
まいどありがとうございます_(._.)_
サンライズを見送り、改札階に降りてきました。朝ラッシュで人がいっぱいです。エスカレーターは、左だったね。今回は粗相のないように…
改札にやって来ました。あれ?ここから出れないの?朝ラッシュなのに?しばらくすると行列ができて、改札がオープンしました。一体なんだったの???東京のルールはわからない…
今年3回目の東京です。サンライズに誘われました。
板橋のスポッチャは、都営地下鉄三田線の志村三丁目駅が最寄駅だそうです。三田線の大手町駅に向かいます。
皇居のお堀沿いにあるから分かりやすい。迷わず来れました。
ホームに降りてきました。はて?どちら方面に乗ればいいの?正解は西髙島平方面でした。皇居があるから北西に行くにも、一度東にいかないといけないのね。
乗車して、志村三丁目に向かいます。東京に来たのだから、都営地下鉄にも乗ってみようと思ったのですが、地下鉄なのでもちろん景色は見えません。なんか特別なこともなく、Osaka Metroとあまり変わらないな~後からわかったのですが、赤羽駅から路線バスで行く方法もあったからそっちの方が良かったかなぁ…
退屈だなぁ~と思っていたら、志村三丁目の手前で地上に上がりびっくり!ちょっとだけ景色を楽しみました。
志村三丁目に到着。降りられた方は結構いました。
たまたまなんだけど、高松のスポッチャの最寄駅は松島二丁目。板橋は志村三丁目。どちらも丁番の駅です!(それがどうした!)まぁそーゆことで、地下鉄で良かったということにしときましょう。
改札を出ました。バリバリの住宅街です。仕事に向かうだろう人がたくさんいます。
途中でイオンのコンビニ、まいばすけっとがあったので、ドリンクと、お昼ごはんのおにぎりを買いました。いつもは、触れていませんが、スポッチャは、飲食物持ち込みOKなんですよ!
ツアーの時は、テンション上がってて買い忘れることが多いです。(^o^;)もちろんフードエリアもあるのですが、平日のスタッフさんが少ないときは、注文すると、ちょっと大変そうなので、持っていくようにしています。
それらしき建物が見えてきました。
2日連続で早く一番乗りです。ちょっと早すぎたかな?
なので道路を挟んだ向かいの公園にやって来て、準備運動をしておこうかと思います。
コメント
コメントを投稿