琴電でスポッチャへ!(秋のスケートツアー3)
まいどありがとうございます_(._.)_
サンライズテラスを後にして高松のスポッチャへ向かいます。
琴電で松島二丁目駅まで行きます。
琴電のキャラクターの石像?ビミョーな場所にあります(゜.゜)
にほんブログ村
にほんブログ村
今から行くとすごく早く着いてしまいそうですが、ゆっくり行こうかと思います。
自動改札はあるのですが、切符には対応していなくて、駅員さんのいる改札を通ります。なんか不思議な感じですが、私はその方が嬉しいのでいいです(変なの~)将来的には切符もなくなるのかな?やっぱりICOCAいるかな?
路線は2本あります。琴平線と長尾線ですね。松島二丁目は志度線で瓦町で乗り換えなのでどちらでもいいのかな?
ホームの壁(?)は高松城跡のお堀の石垣ですね。
列車がやって来ました。
夜には戻って来ますが一度高松築港駅から出発です。
瓦町に着きました。志度線は、琴平線長尾線のホームから少し離れたところにありました。
松島二丁目駅に到着です。
松島二丁目駅は無人駅です。切符は運転手さんに渡すか(ワンマンなので)切符回収箱に入れます。
駅からそれらしき建物が見えます。ボウリングのピンが立っているのであれで間違いないですね。(激近やん!)
到着です!
つづく→
次回もお楽しみに!
ご閲覧頂きありがとうございました。
クリックしてサイトの応援どうかよろしくお願いいたしますm(._.)m ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿