雨の修行(出雲大社とスケートツアー2)
まいどありがとうございます_(._.)_
大阪は雨が降っていて、新大阪に行くのも荷物が(特にスケート靴)が濡れない様にするのが大変です。6月のに行ったスケートツアーでも雨が降らなかったのに、今回は、修行になっていました。
京都辺りで雨はおさまっていたのに、雨雲と東に向かっていたのか小田原辺りで激しくなってきました。
電車に乗っている間はまだよかったのですが、馬橋駅から快活クラブに行くまでがちょっと距離があって大変でした。雨に加えて風も強くて、折りたたみの傘は強風でひっくり返しになるし、寒いし…
でもまあ、ツアー2回目の梅雨のスケートツアーだったら、私はこわれてたかもしれません。4回目なのでずいぶん慣れてきていたから、耐えれたような気がします。今回は雨靴でツアーを回ったのですが、スニーカーよりは歩きにくいものです。6月に雨靴でテストしていたから、今回はそれがやくにたったわけですね。
でもやっぱり雨はつらいです。雪ならテンション上がったかもしれませんが、それは又それでキャリーを引くのが大変とかあるかもしれません。
実は、雪景色の伯備線を走るサンライズからの車窓を狙っていたのですが、そこは曇りでした。ちょっと時期が早かったようです。それで良かった気がします。サンライズが「雪は大変やで」と、言っている気がします。(笑)
私の乗車の2週間後に、クリスマス寒波が来て、サンライズとやくもが運休になりました。乗れないよりは、全然良いです。
まあ、冷たい雨の中でしたが、風邪などひかなくてよかったです。
ご閲覧頂きありがとうございましたm(__)m
クリックしてサイトの応援どうかよろしくお願いいたしますm(._.)m ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ](https://b.blogmura.com/travel/hitoritabi/88_31.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿