新しい靴で滑った感想
まいどありがとうございます(^-^)/
新しい靴で滑ってみた感想を投稿させて頂きます。まだ動画が撮れてないので、感覚の部分だけの報告ですが…
重さは、かなり軽く感じます。人体用のデジタル体重計でざっくり目方を量って見たのですが、片足1.2キログラムです。前まで滑っていた4輪のものは、片足1.4キログラムなのでかなり軽くなりました。ちなみに以前はいていたアイスの靴の目方は、片足0.9キログラムです。アイス用と4輪では両足で1キログラムも違ったわけですね。(そら疲れるわ~)
履き心地は、内部メッシュ生地でさらっとしていて、暑苦しい感じはありません。通気口が靴底にあるので蒸れなくていいです。
初日はシャーシが短くなるのを意識して、踵から抜けて尻もちをつくのが怖かったのか、やや前傾で滑っていたようです。靴が軽いのもあり、ときどきつま先が浮き上がってしまってヒヤッとしました。それを恐れて前傾にしてしまうと、バック滑走で、前につんのめってしまいます。いつもの感じでターン(方向転換)すると、前に転んでしまいました。何だかんだで使っていないといいながら、4輪に身を委ねていた時もあったみたいですね。変に意識しなければ、今まで通り滑れました。
あとフィギュアスケートのエッジやシャーシにはロッカーカーブというのがあって、べったり滑走面につかず前後どちらかが浮くようにカーブがかかっています。それによりフィギュアスケートの動きが出来るのですが、新しい靴はカーブがかなりきつく感じます。なので、体がフラフラします。(もともとフラフラしてるけどな~)シャーシが短くなったから、そうなるのか?とも思いますが、それにしても第一ウィールからトゥ(ストッパー)までのカーブがきつく感じます。(前回の靴では、意図的に小さいウィールにカスタマイズしていたので、カーブが浅いのもありますが)差が大きくて戸惑ってしまいました。しかしこのロッカーカーブを使いこなせば、スピンがすごく早く回転できそう!(簡単に言うがそれがムズい!)そういえばアイスのエッジのカーブは、こんな感じだった?かなりアイスのエッジに近いかもしれません。体型が悪くてもなんとなく回転ができて(して)しまいます。苦手のスピン克服なるか…
シャーシが短くなったので、小回りが効いて小さいカーブが書けます。フィギュアスケートは、カーブを描きながら滑り又、その事によって、ジャンプの回転力等を産み出したりするわけなので、そこは重要な所です。
ジャンプも跳んでみましたが、軽いジャンプが跳べてる感じはします。ただ着地が今までは、重みでズシツと降りていた感じなのですが、軽いので不思議な感じです。軽すぎて転んでしまったりもしました。もしかしたら、靴が着地の衝撃を緩和してくれているのかなぁ?と思います(踵の空洞の部分)インラはアイスのエッジと違い、ウィールでかなり衝撃は緩和されてはいますが…そこにプラスされて、腰に優しい感じです。
と、こんな感じです。とりあえず早く慣れようと滑っていて、動画が撮れませんでした。近いうちに動画が出したいと思います。よろしければそちらもよろしくお願いいたしますm(._.)m
ご閲覧して頂きありがとうございました。
クリックしてサイトの応援。どうかよろしく願いいたしますm(._.)m ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![にほんブログ村 その他スポーツブログへ](https://b.blogmura.com/sports/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他スポーツブログ ローラースケート・インラインスケートへ](https://b.blogmura.com/sports/inlineskate/88_31.gif)
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿