インラインスケートの練習どこでする⁉️
まいどありがとうございます(^-^)/
旧ブログ削除するため、そちらに載せていた記事をリメイクして再度掲載させて頂こうと思います。今回はインラインスケートの練習場所についてです。
平らで広い場所があれは、どこでも滑れるインラインスケートです。↑とてもよさそうな広場ですが…
私の都合の良いように考えるなら、スケートボードはボードが跳んできて当たる可能性があるからダメで(ボール遊びと同じ?)ローラースケートは当たりにいかない限りそれはないから(自転車と同じ?)大丈夫?それは屁理屈?と思ったり…
前に早朝の心斎橋筋商店街を歩いていた時に、ボードのお兄ちゃんたちがいて、ボードが跳んできて怖かったことがあります。同じローラースポーツをするものとして、練習場所がなくて、滑っているのかな?と思うところはあるのですが、さすがに商店街はダメでしょう!と、複雑な心境でした。ローラースポーツのイメージが悪くなってしまいますよね。ボーダーの方でも回りをちゃんと見て考えて滑っておられる方もいるとは思います。東京五輪での日本のスケートボードの選手の皆さんの活躍によって、いい方向に向かうと思いたいところですが…
私は↑この広場で練習するのは、やめておこうと思います。
なので私は、ラウンドワンのスポッチャで、練習させてもらっている訳です。あくまでもレジャー施設なので、がっつり練習してしまうのは、ちょっと申し訳ない気はしますが…滑る場所を提供してくれている、ラウンドワンさんには、感謝です。m(__)m
読んでいただいてありがとうございました。
コメント
コメントを投稿