インラインフィギュアスケートって?
まいどありがとうございます(^-^)/
旧ブログ削除するため、そちらに載せていた記事をリメイクして再度掲載させて頂こうと思います。今回はインラインフィギュアスケートについてです。
こちらが一般的なインラインスケートです。(ラウンドワンの貸し靴です)右足の踵にストッパーがついていて初心者用かと思います。
そしてこちらが、ローラースケートと言われているものですが、実はインラインスケートもローラースケートなんです。では↑これは、ローラースケートの中でなんという名称かというと、4つの車輪という意味のクワッドと呼ばれています。でも、ローラースケートといえば、こちらが出てきますよね?
そしてこちらが、インラインフィギュアスケートです。アイスのフィギュアスケート靴にインラインのブレードをつけています。一般的なインラインスケートと違って、つま先にストッパーがついています。アイスのフィギュアのようにジャンプやスピンも可能です。
もともとは、アイスのオフシーズンの練習用に開発されたものですが、海外ではワールドカップも行われるなど、スポーツとして確立しています。しかし日本ではあまり知られていないのが現状です。
最近、日本インラインフィギュアスケート協会ができて、2023年には全日本選手権も行われるようです。日本のインラインフィギュアスケートは、スタートラインに立ったところかと思います。
にほんブログ村
私もアダルトスケーターとして、インラインでもフィギュアスケートができるんだよ‼️と活動していこうと思っていますp(^^)q
読んでいただいてありがとうございました。
↓日本インラインフィギュアスケート協会のページです。クラブや教室、インラインフィギュアスケートの取扱店などの情報も載せておられます。
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿